この記事は一部プロモーションを含みます
パルミーの色塗り講座
おすすめ5選
をご紹介いたします!
全部で30講座近くある
色の塗り方講座から
「勉強になったもの」と
「自分の好み」
という基準で
5講座にしぼって
ご紹介いたします
こんな方におすすめ
- どの色塗り講座を見ればいいか分からない
- 各講座の特徴を知りたい
- 受講した人の感想がききたい
色塗り基礎講座
色んな塗りが学べる
実践講座です
・アニメ塗り
・グラデ塗り
・ゲーム塗り
の3種類を解説しており
様々な着色方法が勉強できます
パルミーの殿堂入り人気講座にも
輝いた経験があり
多くの人に指示される
講座の1つです
具体的な内容は
「削りぼかし」という
影のカーブを作った後に
エアブラシで
ふんわりさせる
という基本的な技法から
レイヤーモードの「カラー」は
影を活かしたまま色味だけ変更できる
といった
知る人ぞ知るテクニックまで
幅広く対応しています
初心者の方にも分かりやすいように
できるだけ言語化して
伝えてくださっているので
迷ったら受講したい
おすすめ講座の1つです
萌えキャラクターイラスト講座
萌えキャラクターの
描き方講座です
1日目は
アイディアやラフの説明があり
2日目から着色の解説に入ります
この講座の特徴は
人物の髪の色を
「明るいパターン」と
「暗いパターン」の
両方で実演してくれるところです
明るい金髪と
暗い青系の黒では
塗りの工程が違っている部分があり
すごく勉強になりました
また、ニーソやエプロン
ケーキやアイスなど
萌えキャラによくあるモチーフを
たくさん使っていてくれるため
可愛い女の子を描きたい方は
必見の色塗り講座です
ボカして脱・素人感!ブラシ塗り講座
シンプルで高級感がある
ブラシ塗りの講座です
先生いわく、ブラシ塗りとは
影をおいた際、ところどころぼかしたり
ぼかさなかったりする塗り方
と解説されており
シンプルなのに高級感が演出できて
便利なものだそうです
動画チャプターに
「特別なカスタムブラシ」
という項目があったので
興味津々で見てみましたが
フリップで
「とくにないです」と出てきた時は
思わず笑ってしまいましたw
※デフォルトのブラシで
OKだそうです
一度塗った部分を
透明色で削ることで
「境界効果」に似た効果をだす
テクニックや
ボカす、ボカさないは
距離によって変える
など
細かい小技も満載でした
先生自身が、独特な感性をもっており
解説の言葉選びも面白いので
ブラシ塗りに興味があるかたは
受講してみるのもよいでしょう
キャラクターイラスト上達講座
魅力的なイラストを描くための
上達講座です
魅力的なイラストにする為の見せ方
といった
知識を解説してくれた後に
色塗り講座に
入っていくので
単純に着色の技術だけではなく
SNS映えするイラストを
描きたい方にもおすすめです
また、塗りの講座自体も
新しい発見の連続で
「フリル部分は
元々線画が細かいため
ごちゃついてみえないよう
着色は控えめにした方がキレイ」
と言っていたのは
衝撃を受けましたね
色塗りの講座だけを
受けたい方は
3日目から受講すると良いでしょう
乙女ゲーム風 男子キャラの色塗り講座
乙女ゲーム風の
色塗り講座です
この講座の一番の特徴は
下塗りをしたあとに
まず水彩でグラデをかける
という
特殊な塗りの方法です
私は、サムネの
ふんわりとした色使いが好きなので
「こういった手順をふむことで
こんな塗りになるんだ!」と
秘伝の技を教えてもらえた
気持ちになりました
また、茶髪に
紫色の影を重ねるなど
ほかの講座では
学べなかった技術が
解説されていたため
今回おすすめ講座の1つに
選ばせていただきました
色塗り講座5選【まとめ】
以上、色の塗り方講座
おすすめ5選でした!
まとめると、こちらになります
・萌えキャラクターイラスト講座
・ボカして脱・素人感!ブラシ塗り講座
・キャラクターイラスト上達講座
・乙女ゲーム風 男子キャラの色塗り講座
色塗り講座は
たくさん種類がある分
どれを受けるか
迷いやすいかと思います
そういった方が
この記事を参考に
少しでも選びやすくなるといいな
という想いを込めて書きました
色塗りはその人の個性を表す
大事な部分なので
たくさん講座をみて
自分なりの塗り方を
探してみてくださいね
あわせて読みたい