まんがの描き方 まんが関連

漫画を賞に応募する方法(投稿編)

2020年4月21日


ゆこちゃん
こんにちは!

今回は
漫画を応募する手順について
お教えしますね


いよいよ応募だ~!

でも、どうやって送ればいいのか
全然わかんないや
萌ちゃん


ゆこちゃん
この記事では
そういった人でも分かるように

細かく分けて解説しているので
ぜひ読んでみてくださいね



 

漫画を投稿する前に


はじめに、
あなたが漫画を投稿したい雑誌の
応募要項を確認します。


基本的には
漫画スクールや新人賞などの

結果発表の後ろのページに
記載されていることが多いです。


そこで改めて、
応募する際の注意事項を
よく読んでくださいね。

応募に必要な道具


応募要項を読んだ後は

実際に漫画を投稿(応募)する
準備をします。

・完成した漫画原稿
・応募用封筒
・応募整理券

・厚紙
・ビニール
・黒マジック
・赤マジック
・封筒を止めるもの


補足が必要なものを
詳しく解説しますね。


応募用封筒】は、B4原稿が入る
角形0号か角形1号を準備しましょう。

(オススメは、ゆったり入る角形0号です)


【応募整理券】というのは
作品のタイトルや住所、
名前など
 
応募するための
必要事項を書く紙です。

それぞれの雑誌に、
説明がのっているはずなので

そちらを見ながら書いてくださいね。


【厚紙】
郵送中に原稿が折られないようにする
補強するものです。

可能ならば
amazonなどで購入した時についてくる
薄めの段ボールがあるとよいでしょう。

(ない場合は、
トレペなどを買うとついてくる
厚めの台紙を複数用意して下さい。)


【ビニール】
雨に濡れないように
原稿を包むためのものです。

漫画原稿用紙が入っていたビニールや
トーンの袋など

B4原稿が入るサイズであれば
なんでも大丈夫です。


【赤マジック】
封筒に注意事項を書く為のペンです。

赤ペンだと細すぎて目立たないので、
マジックを用意しましょう。


これらを準備したら、
さっそく実際に送る準備をします。

応募する手順



応募に必要な
道具を準備します。


1.応募整理券を書く
2.ビニールに入れる
3.厚紙や薄い段ボールで補強する
4.宛先と注意事項を書く
5.郵便局に持っていき郵送する



この5つにわけて、説明していきますね。

1.応募整理券を書く


まず最初に、
応募整理券を書きます。


こちらは、雑誌によって
それぞれ違うので
説明を読みながら進めて下さいね。

大体は、
自分の名前や住所を書く欄があり

必要事項を書いた紙を

最終ページや、
最初のページの裏側にはりつけます。

2.ビニールに入れる



応募整理券をはりつけたら
次はビニールに漫画原稿を入れます。



これをすることで、
雨の日だったとしても

インクがにじむことなく
無事に出版社まで届けてもらえます。


袋については、大きめサイズなら
どんなものでも大丈夫です。


手軽なところとしては
原稿用紙が入っていたビニールや

トーンが入っていた袋でも
問題ないので

原稿をぬらさず、無事に届くよう
必ず袋にいれるようにしましょう。


3.厚紙や薄い段ボールで補強する


原稿を袋に入れた後は
折り曲げ対策をします。


郵送中に
原稿が折り曲がってしまうという

事故をふせぐためにも
重要な工程です。

ビニールに包まれた漫画原稿を
封筒の中に入れます。

②厚紙または薄い段ボールを用意し
原稿と封筒の間にはさみます。

③可能なら
前と後ろ両方に
「厚紙」または「薄い段ボール」を

入れましょう。


※もし封筒に入らない場合は、
片方でも大丈夫ですが

その分「折り曲げられるリスク」
があることを
頭に入れておいてくださいね。

4.宛先と注意事項を書く


封筒に入れ終わったら、
メンディングテープなどで
封をしっかりしめましょう。

(※のりでも大丈夫かと思いますが
原稿をあけにくいかな?と
個人的にはテープにしてました)


きちんとしまってることが
確認できたら

雑誌の応募要項ページに
のってる宛先を見て

住所などを黒いマジックで
しっかりと書きます。


裏に、自分の住所と名前を書いておくと
万が一のトラブルの時に助かるので

忘れずに記載しておきましょう。

ここまでは
普通の宛名書きですが

漫画を発送する際に
一つ大切な書く文章があります。


それは

※折り曲げ水濡れ厳禁】と
赤マジックで
目立つように書く事です。

更に主張させるために
赤文字を四角いワクで囲むと
なおよいでしょう。


これを書く事で
配達員さんに

丁寧に扱ってもらえる確率が
高くなります。


念を押したい方は、追加で
【原稿在中】と入れてくださいね。

5.郵便局に持っていき郵送する


送るための準備が終わったら
漫画原稿を発送します。



角形0号の封筒は大きく
ポストに入らないため

直接郵便局にもっていきます。


窓口の方に差し出せば
料金を調べてくれるので

お金を払って完了です。


また、原稿が万一紛失したら…と
不安な方は

簡易書留がオススメです。



こちらの発送方法は、
追跡番号がついており

荷物の状況が確認できるように
なっています。

漫画の〆切は、当日消印有効と
〇日必着が存在します。


【当日消印有効】

発送した時が
〆切の日付だった場合でもOK


【〇日必着】

編集部に原稿が届いた日が
〆切日だった場合はOK


〆切ギリギリになってしまった場合は

追加料金で
早く届けてもらえる

「速達」なども存在しますので

郵便局の方に
相談してみてくださいね。

まとめ


いかがでしたか?


簡単にまとめると

1.応募整理券を書く

2.ビニールに入れる(水濡れ防止)

3.厚紙や薄い段ボールで補強する

(折り曲げ防止)

4.宛先と注意事項を書く

(赤文字で、折り曲げ水濡れ厳禁と書く)

5.郵便局に持っていき郵送する


という手順になります。



漫画を初めて投稿する時は
ドキドキすると思いますが

「賞に応募」という
一歩をふみだせば

あなたの漫画家志望人生の
幕開けです。


ですので、
作品を完成させたときは

ぜひ怖がらずに
挑戦してみて下さいね。


ゆこちゃん
おつかれさまでした!

応募が完了したら

後日、雑誌で
自分の結果を確認して見て下さいね


うわ~~~!!
ドキドキするよ~~~!!

…ってことは
このまんが講座もこれでおわり??
萌ちゃん


ゆこちゃん
そうです!

と、言いたいところですが
もう少しだけ続きます


次回は漫画の応募方法の一つ

【持ち込み】について
解説しますね♪


初心者向け漫画講座も
残り少しですが

ぜひ、楽しんでいただければ幸いです!



 

  • この記事を書いた人

花咲 ちゆ

【可愛い】と【癒し】が得意な
イラストレーター

クリエイティブなことが大好きで
日々新しいことに挑戦中(*´ω`*)

-まんがの描き方, まんが関連

© 楽しくお絵かき空間