まんが制作の本レビュー まんが関連

キャラ作りで悩む人必見!【性格類語辞典】

2020年5月26日


ゆこちゃん
この記事では

キャラクターを創作する方に
おすすめの本

【性格類語辞典ポジティブ】
【性格類語辞典ネガティブ】

についてご紹介します♪


本の名前なんだ?

いつも〇〇集~って
まとめてやるのに

ピンポイントでやるのは
めずらしいね!
萌ちゃん


ゆこちゃん
そのくらい

キャラクター作りで
悩んでいる人に

おすすめしたい本
なんです…!


そこまで
知名度は高くないのですが

漫画を描いていて

キャラが作れない壁に
ぶつかったときに

救世主となった本でした


ただ、上級者向けの本なので
使う人を選びます

初心者でキャラクター作りの本を
探している方は

こちらの記事のほうが良いでしょう

キャラクター作りの本【3選】


ではさっそく
いってみましょう!



 

この記事は

「キャラクター作り」に悩んでいる方へ
役立つ本の紹介となっています


・話の展開に合わせて
 キャラクターが動いてる

・都合のいい人になっていて
 人間味が感じられない

・キャラクターの行動に一貫性がない

・性格がブレている



こういった指摘をうけた方には
参考になると思うので

ぜひ目を通してみて
くださいね

こんな悩みを解決します

「このキャラクターは、どんな行動をするか
 イメージがわかない…」

「漫画を描いていて
 キャラクター描写が課題だと感じている」

「話作りのスランプ中!

 ヒントを得られるなら
 ワラにもすがりたい状態だ」


ここでご紹介している本は、
全て管理人が購入済みの

本当にオススメできるものだけを
紹介しています。

漫画の参考書を
100冊以上読んできた中から

2冊厳選していますので

購入する時の
参考にしていただければ幸いです。

この記事を書いてる人 *花咲ちゆ*

・ちゃおで漫画
 10作連続【受賞】の経歴を持つ

・「ココナラ」登録から約3か月で
  販売実績100件&
 プラチナランク達成

・専門学校【まんがイラストコース】で
 学んだ経験有

 

性格類語辞典ってどんな本?


一言でいえば
沢山の性格が載っている本です


それ以上でも、
それ以下でもないのですが

この本のすごいところは

徹底的にそのキャラクター像を
つかみきっているという点です




具体的には、1つの性格につき
これだけの情報量がつまっています


〇似ている性格(属性)

〇なぜその性格に育ったのか?(要因)

〇意見がぶつかりやすい性格の人

〇この性格のキャラを主人公にしたときに
 ぶつかる壁(試される状況)

〇そのキャラがいいそうなセリフ

〇性格のいいところ(ポジティブな部分)

〇性格の悪いところ(ネガティブな部分)

〇その性格のキャラが
 なりやすい心の状態(感情)

〇実際の作品に出ている
 その性格のキャラクター例



一番すごいな、と思ったのが

この性格のキャラクターを
主人公にしたとき


どういう試練を与えたら
この物語が面白くなるか?


という具体的な内容が

すでに複数
用意されているんですよ!

(1つの性格につき3個~5個)


反則級に便利じゃないですか?


プロの方が
必死に考えてる

「面白くするための盛り上がり」
の部分が


本の答えとして書いてある


なんて
最高ですよね


この部分は、割と感動しました

性格類語辞典 ポジティブ編

 

性格類語辞典 ネガティブ編

 



ちなみに、巻頭には

キャラクターを作る際に
知っておくとよい知識
がのっており


巻末には
キャラの性格をつかむための質問

作ったキャラを
更に深掘りするための

円チャートの書き方


がのっています

メリットとデメリットについて


ここまで、

「本の内容」と「よかった部分」を
ご紹介してきましたが

もちろんこの本にも
デメリットはあります


なので

この参考書が
自分の役にたつのか?
が分かる

メリットデメリット
まとめたので

参考にしてくださいね

性格類語辞典のメリット


この本の魅力(メリット)はこちらです

  • 約100種類の性格がのっており
    ボリューム満点&内容が濃いため

    キャラの性格で困ったときに
    見るとアイディアがもらえる


  • 漫画を描く人にとっては
    どのキャラを組み合わせればいいか
    具体的な項目が書いている
    ので
    ストーリーを考えやすい

  • 物語を盛り上がるために
    どういった試練をあたえればいいか

    面白い展開にするための
    「答え」が書いてある


  • もくじの性格表を見ているだけでも
    キャラのアイディアがわいてくるので
    つまった時に便利

  • 巻頭と巻末にかいてある
    知識を理解するだけでも

    キャラ作りがグッと上達し
    面白い話を作れる自分になる


  • 全く新しい【性格の辞書】なので
    他の本と内容がかぶることがなく

    損した…という気持ちになりにくい


色々書きましたが、一番は

情報量に対して値段が安い
というところでしょうか

単行本でも電子書籍でも
1500円払えばおつりがくるので

ボリュームの割にお得です

※2020年5月現在の情報です


性格類語辞典のデメリット


この本の良くない点(デメリット)はこちらです

  • 日本で生まれた本ではないため
    違和感がある(和訳)

  • 性格についての表現やノリが
    アメリカンジョークが混じっており
    人によっては
    わずらわしく感じる可能性がある

  • とにかくむずかしい

    的確で、真理で、
    深いことが書いてあるのだが

    ある程度経験がないと
    そもそも理解することができない


  • 全体的に改行がされておらず
    読みづらいため

    活字に慣れていない方は
    全て読む前に飽きてしまう可能性有

  • 読み込んで、知識をつけたとしても

    実際に自分のキャラ作りに
    活かせるようになるためには
    練習が必要


中~上級者向けですね


使いこなせれば最強!!だけれども

大体の人は

読む⇒理解する⇒実践する⇒試行錯誤する
⇒習得する


までのどこか途中で
挫折してしまいそうな気がします


理解できる人には

ひと通り読むだけでも
十分買う価値はありますが

正直、
読む人を選ぶ本ではありますね

 

本の種類について


性格類語辞典は
シリーズ本になっています


現在、5種類(+1種類)が
出版されていますが

今回は、その中の2冊

「ポジティブ編」と「ネガティブ編」を
ご紹介しますね

性格類語辞典ポジティブ編


まずは一冊試してみたい
という方には


こちらのポジティブ編を
オススメします


ポジティブとネガティブ
両方を読みましたが

こちらの方が

漫画に使える性格が多い
と感じました


読んでみて
「役に立つ!もう一冊ほしい!」
と思ったなら

ネガティブ編も
手に入れるのが良いでしょう

性格類語辞典ネガティブ編


性格類語辞典のネガティブ編です


ネガティブな性格なんて必要?と
思ってたのですが

一概にマイナスとはいえない
魅力的な性格ものっています


(具体的には

いたずら好きやひっこみじあん
気分屋やわがままなど

側面を変えて見ると
魅力的な性格もこちらにのってます)

感情類語辞典シリーズの種類一覧


このシリーズ本は、とても人気で
現在5冊(+1冊)が出版されています


一応、表紙をおいておきますので

気になるものがあったら
のぞいてみてくださいね



旧版の、ページが少なく価格も安い
感情類語辞典です


感情類語辞典




赤い表紙の、増補改訂版は
更に内容とボリュームが追加されました


感情類語辞典[増補改訂版]




漫画を描く資料としてどうぞ


場面設定類語辞典



読む勇気があればぜひ


トラウマ類語辞典

 

【性格類語辞典】シリーズまとめ


この記事では
【性格類語辞典】についてご紹介しました


まとめると、こちらになります

 

感情類語辞典[増補改訂版]

 

場面設定類語辞典

 

トラウマ類語辞典



人によって
「合う」「合わない」はあるかと思いますが

キャラクター作りで
悩んでいた管理人にとっては

すごく助けられた本でした!


なので
「自分の漫画作りに役立つかも?」
と思った方は

この本でヒントを得て


いきいきとした
キャラクターが描けるように

応援しております♪

 

ゆこちゃん
キャラの性格と特徴が
辞典に載っているなんて

ステキな世の中になりましたよね


だね!

これを見ながらだったら
萌ちゃんでも

色んなキャラが描けるかも♪
萌ちゃん


ゆこちゃん
(うーん…萌ちゃんは
むずかしい気もするけど…)

そうですね!

何かわからないところがあれば
いつでも私にきいてくださいね♪

次回は
【漫画を描く時に役立つ道具】編です

自分に合うモノの
選びかたも説明していきますので

参考にしてみてくださいね

この記事が
あなたのお役に立ちますように♪



  • この記事を書いた人

花咲 ちゆ

【可愛い】と【癒し】が得意な
イラストレーター

クリエイティブなことが大好きで
日々新しいことに挑戦中(*´ω`*)

-まんが制作の本レビュー, まんが関連

© 楽しくお絵かき空間