まんが制作の本レビュー まんが関連

漫画コマ割りの参考書【オススメの本2冊】

2020年5月23日


ゆこちゃん
この記事では

【コマ割りに役立つオススメの参考書】
についてご紹介します♪


コマ割り~!

まえにお勉強したけど

まんがのコマ割りって
いろんなルールがあるんだよね
萌ちゃん


ゆこちゃん
そうですね

今回は、コマ割りについて
【更にくわしく知るための本】
の紹介なので

もし「ネット記事で見たい!」
という方は

コマ割り①(読む順番)
コマ割り②(コマの間隔や線の太さ)
コマ割り③(コマの形や構図の決め方)

これらの講座を
参考にしてくださいね♪



 

こんな悩みを解決します

「コマ割りの本ってどれがオススメ?」

「初心者が買うべき本は?」

「ネットよりも更に
くわしく
 コマ割りについての知識がほしい!」



ここでご紹介している本は、
全て管理人が購入済みの

本当にオススメできるものだけを
紹介しています。



漫画の参考書を
100冊以上読んできた中から

2冊厳選していますので

購入する時の
参考にしていただければ幸いです。


記事の内容

【初心者向け】
 マンガのマンガ(コマ割りの基礎編)

【中級者向け】魂に響くコマワリ教室

 

この記事を書いてる人 *花咲ちゆ*

・ちゃおで漫画
 10作連続【受賞】の経歴を持つ

・「ココナラ」登録から約3か月で
  販売実績100件&
 プラチナランク達成

・専門学校【まんがイラストコース】で
 学んだ経験有

 

【初心者向け】マンガのマンガ(コマ割りの基礎編)


完全初心者にもオススメ!
とにかく分かりやすいコマ割りの基礎本

 

【おすすめ度】★★★★★

【分かりやすさ】★★★★★
【内容の充実度】★★★★☆
【実用性】★★★★★


初めてマンガを描く人にも分かりやすい
コマ割りの基礎本です



具体的な内容は


・コマ割りとはなにか?
・時間の流れ・マンガ的表現法・演出
・面白く伝えるための注意点

がのっています

漫画のストーリー形式になっており

はじめての方でも
スラスラ読みやすいです

 

この本で
参考になったところは

「コマ割りの基本の大切さについて
あらためて気づくことができた」

という点です

 

すでにまんがを描いており、
くわしい人にとっては

これといって
目新しい情報があるワケではありません


ですが、
この本を読むと

「プロってこんなにたくさんの
技術を取り入れて
コマ割りをしてるのか…!」

とあらためて感心しました



実はこの本は、
自分自身が購入したワケではなく

まんがイラストの専門学校に入る際に
必要画材として購入されておりました(旧版)



逆にいえば、それほど
「王道の本」だともいえるので

コマ割りで悩んでいる初心者さんは
読んで損はないでしょう

メリットとデメリット

【メリット】


・コマ割りの基本的なことが
 漫画のストーリー形式で学べる

・むずかしい表現はなく
 分かりやすさに特化した本

・年齢や性別問わず、読みやすい


【デメリット】

・表現・演出の方法が
 古いと感じる部分があった

・すでに漫画を何作も仕上げている
 コマ割りの知識が豊富な人には

 目新しい情報はのっていない

 

こんな人にオススメ!

「いつもコマ割りで悩んでしまう…」

「ネームでつまづいてるので、
 あらためてコマ割りの基礎を見直したい」

「初心者でも分かりやすい本が欲しい!」

 

【中級者向け】魂に響くコマワリ教室


漫画の成績が伸びずに悩んでいる方へ

【おすすめ度】★★★☆☆

【分かりやすさ】★★★★☆
【内容の充実度】★★★☆☆
【実用性】★★★☆☆


この本は、
ある程度マンガを描いたことがある
中級者向けの一冊です

具体的な内容は


・アングル、奥行き、
 フレーミングなどの説明

とあるシチュエーションとルールの中で
 描かれた生徒さんの作品を
 実際に先生が添削するコーナー

・作者さんの過去の作品リメイクと
 これまでのテクニックを使った実例漫画

がのっています


割合としては、

・コマ割りの基本せつめい 2割
・実際のコマ割りの添削コーナー 7割
・過去作リメイクと実例漫画 1割


と、添削の章が多いです


この本で
参考になったところは

「実際のマンガのコマ割りを
 どう改善すれば良くなるのか」

が知れたところです

 



「基礎は分かってる
 でも、具体的に
 
 自分の漫画のコマ割りをどうすれば
 もっと面白いマンガになるの?」


という悩みに
実例の添削からヒントがもらえる本です



漫画を描いて、応募しているが

話の成績が伸び悩んでいるときに
オススメしたい一冊です

 

メリットとデメリット

【メリット】

・「基本のコマ割り」から
 一歩踏み込んだ知識がつけられる

・数多くの添削例がのっており
 勉強になる

・「どうしてこの構図を
  こう変更したか?」の
 
 くわしい理由が説明してあるので
 分かりやすい

・煮詰まったときに読むと
 新たな発見がある

【デメリット】

・コマ割りの参考書と思って買うと

 生徒さんの作品を添削するページが
 ほとんどをしめているので
 的外れになる


・コマ割り添削の一部に
 「生徒さんの作品の方がいい」と
 思うものもあった
 
 (これに関しては、
 コマ割りに正解はないし好みもあるので
 仕方ない面もあると思います)


 

こんな人にオススメ!

「漫画を描いてるけど
 ストーリーの成績がイマイチ伸びない」

「ネームが苦手で

 いつも手がとまってしまう…」

「コマ割りについて、更に知識を深めたい!」

 

 

コマ割りのおすすめの本【まとめ】


この記事では

【コマ割りの参考書】を2冊ご紹介しました


まとめると、こちらになります


【初心者にオススメ】
コマ割りの基本がマンガで分かる本



【中級者にオススメ】
コマ割りの知識を更に深めたい方へ
具体的な添削が満載の本


このようになっています

もし、

「話作り自体がうまくいかない」
「キャラクター作りで悩んでいる」
という場合は


【キャラクターをメインにした
 話作りにオススメの本3冊】


も参考にしてみてくださいね


ゆこちゃん
コマ割りって、むずかしいですよね

アングルや、大きさ、コマの形など
全て自分で
決めなきゃいけないワケですから

こういった本を読みながら
勉強していきたいですね


そ~だねぇ~~

もっとみんなにマンガを読んでほしい
んだったら

コマわりの
お勉強もしないとだよね!
萌ちゃん


ゆこちゃん
そうですね

天才だったら、
本なんて読まなくてもいいのですが

みんな頑張って勉強して
面白い漫画を描いてるんですよね…!


そう思うと、
「知識をとりいれる」って
とても大事なことなので

自分に合った方法で
勉強していきましょうね


次回は
漫画に役立つ【背景資料集2選】です

この記事が少しでも
あなたのお役に立てれば幸いです♪



 

  • この記事を書いた人

花咲 ちゆ

【可愛い】と【癒し】が得意な
イラストレーター

クリエイティブなことが大好きで
日々新しいことに挑戦中(*´ω`*)

-まんが制作の本レビュー, まんが関連

© 楽しくお絵かき空間